カレイドスコープ

| 全記事タイトルリスト
HOME   »  2011年08月
       
20110830-2.jpg
画像:飯館村 「日本でもっとも美しい村」

20110828-3.jpg

福島第一原発で働いている人が、友人に宛てた「原発敷地の亀裂から水蒸気が出ている」というメールだそうです。
20110826-9.jpg

東大の児玉教授が、この未曾有の事態に対応できる21世紀型の法律を作らなければ、子供と妊婦の健康は守れないと主張。

20110824-1.jpg

1~6号機の使用済み燃料6400本が冷却されている共用プール(Common spent fuel strage pool)
画像:fukushima phototour
20110821-9.jpg
20110821-5.jpg

泊原発のすぐ近くの岸壁で毎日、温排水の温度を計測する斉藤武一さん。とても危険な作業です。

20110818-3.jpg

2011年6月29日に行われた2回定例本会で共産党の真下議員から実質、北電からの企業献金ではないのかとの追及に、「これからも北電役員たちから献金を受け続ける」と広言したゼニゲバ破廉恥知事。

魂を抜かれたような表情で「泊原発3号機の営業運転切り替え容認」を発表する高橋はるみ。

20110816-5.jpg
20110815-1.jpg

「マグニチュード7.5級が、いつ起きてもおかしくない」と専門家が警告する北海道・泊原発周辺の海底活断層。

経産官僚たちの天下り組織と言われている原子力安全基盤機構で泊原発3号機の検査を行った元エリート原発検査員が、実名で告発。

盛夏でも電力ピークの発生しない北海道で、泊原発の本格的営業運転を焦る高橋はるみ知事の奇奇怪怪。

20110813-1.jpg


20110813-3.jpg
画像クリックで拡大

現在のHAARPのグラフはこちら

まさか、夏休み? 
じゃないでしょうね。


20110812-1.jpg
20110810-6.jpg
20110808-1.jpg

バズビー博士は、原子力の本当の闇について知っているようです。
福島第一原発事故をきっかけとして、私たちの意識を根本から変え、今までとは違った視点で見つめなおすことを望んでいます。

20110805-1.jpg

中国の原子力潜水艦の放射能漏れ事故は本当のようです。
新唐人電視台が報じています。
20110803-1.jpg
写真は英紙「The Independent」のTuesday, 26 July 2011の記事より転載

英国の(日本の新聞より)権威ある新聞、The Independentが、7月26日の記事で、福島第一原発で事故収束のために現場で危険な作業に従事している、ある青年について取り上げています。

リポーターのデヴィッド・マクニールは、原発事故を収束させることが自分の義務であると考えている、ひとりの原発作業員に会って話を聞きました。
「自分の義務」…彼は、こう言います。それは早すぎる死を意味するのかもしれない。

20110804-2.jpg

憎いほどよく的中する、と言われている「未来先行き予報官」のジェラルド・セレンテが、最近の予報の中で、アメリカが全体主義国家に生まれ変わろうとしていることを指摘しています。
20110801-3.jpg
画像はSAVE CHILD様から
20110730-17.jpg
       
ブログ管理人

管理人:ダンディー・ハリマオ

『カレイドスコープ』は「目から鱗(うろこ)」とよく言われます。
このブログは視界ゼロメートルの世界情勢を見通す独自の視座を持った未来透視図です。
メルマガお申し込み

有料メルマガのバックナンバーを販売中です。
ご質問について
初歩的なご質問については、更新作業の妨げになるのでお受けしません。まずは自分で調べることを習慣づけてください。
カテゴリ

openclose

カテゴリー+月別アーカイブ
 
全記事表示リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ハリマオレポートへ

姉妹サイト「ハリマオレポート」へ
検索フォーム
リンク10-インフレ
リンク17-中東情勢
リンク18-外国語サイト
ログイン
QRコード
QRコード

Page Top