カレイドスコープ

| 全記事タイトルリスト
HOME   »  2012年03月
       

20120323-23.jpg

「今回の災害は四つ。
地震、津波、原発事故、そして信頼の喪失の四つです」
と、ドイツ公共放送・
ZDFのハーノ記者は言いました。


20120321-81.jpg

この動画は、ドイツの公共放送・ZDF(ツェット・デー・エフ)が福島第一原発に潜入取材したものです。
テレビ用にダイジェストとして短く編集したものは、
この記事でご紹介した4号機燃料プールが崩壊すれば日本の終わりを意味する (ZDF) ですが、こちらは総集編ともいうべきもので、日本の原子力ムラにまで切り込んでいます。


20120317-6.jpg
画像はThemis Trading 2012 Market Structure Predictions!から拝借
(※この人物は、ミッチェル・クームスとは関係がありません)

20120316-1.jpg

ミッチェル・クームスのFacebookのアイコンが変わったことで、ちょっとした話題になっています。

20120314-3.jpg

20120313-2.jpg

画像はWIRED SCIENCE:1 in 8 Chance of Catastrophic Solar Megastorm by 2020から

20120310-3.jpg

原発作業員のみなさんには、ひたすら感謝するしかないなぁ。やはり、この人たちは英雄だよ。


20120309-4.jpg

ドイツZDF:そのとき、破壊された原発が崩壊するするようなことがあれば、我々が、その現状をすでに知っているように、日本にとっては終わりを意味するでしょう」。

20120309-2.jpg

3月5日 4号機の使用済み燃料プールの真上にあったクレーンが撤去されました。

20120308-4.jpg


20120307-1.jpg


今年の2月にAndroid携帯やIPhoneのスマートフォンに入れられている個人の画像やデータが持ち主に無断でAppsメーカーに送られていたことが分かりました。
Appsのダウンロードに際して、プライバシー・ポリシーが設けられていなかったので、グーグル、アップルは勝手に個人の携帯電話からデータを盗んでいたのです。

このグーグルの「ならず者ぶり」に対する無関心が恐ろしい。
20120304-5.jpg

ジョージ・オーウェルの小説「1984」の本の装丁

20120303-4.jpg

20120302-3.jpg

グーグルストリートビューの撮影専用車。
狭い路地にまで入りこんで撮影しているので、車体はボコボコ。

       
ブログ管理人

管理人:ダンディー・ハリマオ

『カレイドスコープ』は「目から鱗(うろこ)」とよく言われます。
このブログは視界ゼロメートルの世界情勢を見通す独自の視座を持った未来透視図です。
メルマガお申し込み

有料メルマガのバックナンバーを販売中です。
ご質問について
初歩的なご質問については、更新作業の妨げになるのでお受けしません。まずは自分で調べることを習慣づけてください。
カテゴリ

openclose

カテゴリー+月別アーカイブ
 
全記事表示リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ハリマオレポートへ

姉妹サイト「ハリマオレポート」へ
検索フォーム
リンク10-インフレ
リンク17-中東情勢
リンク18-外国語サイト
ログイン
QRコード
QRコード

Page Top