カレイドスコープ

| 全記事タイトルリスト
HOME   »  2012年06月
       
20120629-3.jpg

台湾製パソコン基板に、小さな字で「日本に神のご加護を」


20120626-5.jpg
ロバート・アルバレス氏  小出裕章氏  村田光平氏  鈴木智彦氏

20120625-2.jpg

東電は、ドイツの環境団体・エテコン(Ethecon Foundation Ethics & Economics)が主催する、「ブラックプラネット賞」を日本企業で初めて受賞した。

ブラックプラネット賞(Black Planet Award)には、世界中の人々が投票し、いまや、「TEPCO」は、押しも押されもせぬ世界一の「悪のブランド」として君臨するに至ったのだ。

20120612-1.jpg
20120624-7.jpg
クリックでyoutube

文春が捏造した「小沢一郎夫人の離縁状」に書かれてあるような、小沢一郎が「原発が恐くて逃げ出した」という記述は事実無根であることが証明されましたが、まだ海の汚染レベルがはっきり分かっていないのに、子供に食べさせてはダメでしょうに。
20120624-6.jpg
画像は三菱重工ホームページから

2012年5月18日、日本初の商業衛星「H2A」21号機が種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げられた。
JAXAでも、ロケットには三菱のマークが。

20120622-57.jpg

20120620-1.jpg

-「広がる不安もなんのその、原発再稼動に進む日本」-
ロサンゼルスタイムズ紙

安全対策ゼロの大飯原発を強引に再稼動させる野田政権に対して、世界中が怒りの抗議活動を展開しています。

20120618-16.jpg

20120616-2.jpg


緊急召集!おおい町に集まれ!

福井県大飯郡おおい町総合運動公園 6月16日(土)・17日(日)



今日と明日、おおい町運動公園へ


20120614-14.jpg
朝日新聞デジタルから


20120612-2.jpg

元国連
職員 松村昭雄氏は4月に日本を訪問して、村田元駐スイス大使とともに政界リーダー諸氏と面談し、世界中が懸念している福島第一原発4号機の燃料取り出し作業を、今まで以上に確実に、そして可及的速やかに取り掛かるべきであると進言しました。
このことは野田総理に確実に伝わっています。

同時に、米国が、さらに大きな役割を担い、技術協力を伴う独立評価チームを日本の方から要請してくれるような条件をととのえるよう勧めています。
然しながら、最近のワシントンでの諸会合からは、この先の道程も容易ならざる様相を呈しているようです。


太平洋の放射能汚染図


20120604-31.jpg

南房総の漁師の警告。
「個人的にも測定やってんだけども、やっぱり奇形が出る魚の種類はセシウム濃度も高い」。
東京湾の将来は、どう見ても相当暗いです。

20120603-2.jpg
20111219-5.jpg
3月11日、福島第二原発を津波が襲ったときの写真:TEPCO発表

20120601-8.jpg
5月26日撮影の最新画像:CRYPTONEから転載

       
ブログ管理人

管理人:ダンディー・ハリマオ

『カレイドスコープ』は「目から鱗(うろこ)」とよく言われます。
このブログは視界ゼロメートルの世界情勢を見通す独自の視座を持った未来透視図です。
メルマガお申し込み

有料メルマガのバックナンバーを販売中です。
ご質問について
初歩的なご質問については、更新作業の妨げになるのでお受けしません。まずは自分で調べることを習慣づけてください。
カテゴリ

openclose

カテゴリー+月別アーカイブ
 
全記事表示リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ハリマオレポートへ

姉妹サイト「ハリマオレポート」へ
検索フォーム
リンク10-インフレ
リンク17-中東情勢
リンク18-外国語サイト
ログイン
QRコード
QRコード

Page Top