カレイドスコープ

| 全記事タイトルリスト
HOME   »  2019年08月
       
mag201908-17.jpg

今後3年以内、長くても6年以内に中央銀行は、その宿命的な“公的業務”を終えることになる。
中央銀行の公的業務とは、「通貨の破壊」と「資本主義を終わらせること」である。


この記事は、「カレイドスコープのメルマガ」最新号・第306号の一部です。
全文はメルマガでお読みください。
mag201908-12.jpg

米国の金融機関が顧客から預かった資金の避難先としてもっともすぐれている金(ゴールド)へ向かわないのは、その量が莫大であるため、自ら金(ゴールド)価格を急上昇させてしまうから。

これは、日銀が国債と株式を売ることができないのと、まったく同じだ。

したがって、世界は、“座して死を待つ”ばかりとなっている。


この記事は、「カレイドスコープのメルマガ」最新号・第305号の一部です。
全文はメルマガでお読みください。
mag201908-10.jpg

IMFは高額紙幣を廃止すれば、マイナス金利の足枷が外れて、マイナス金利による大幅な金融緩和を実現できると考えている。

つまり、「金融エリートたち」は、いよいよ大規模な金融危機を演出することによって、彼らにとって、よりコントロール可能な新しい通貨システムに移行させる作業に具体的に取りかかっているのである。


この記事は、「カレイドスコープのメルマガ」最新号・第304号の一部です。
全文はメルマガでお読みください。
mag201908-5.jpg

「ドルの終焉」に備えて、独自の暗号通貨の開発を進めるJPモルガンと、莫大な量の金(ゴールド)準備高を背景として、金(ゴールド)で価値が裏付けられた最強の暗号通貨の開発を計画しているロシア。

この記事は、「カレイドスコープのメルマガ」最新号・第303号の一部抜粋です。
全文はメルマガでお読みください。
mag201908-1.jpg

ホワイトハウスと議会は、債務上限の引き上げについて議論を避けようとしている。

つまり、トランプ政権は、ハイパーインフレへの道を選んだというということである。


この記事は、「カレイドスコープのメルマガ」第302号の一部抜粋です。
全文はメルマガでお読みください。
       
ブログ管理人

管理人:ダンディー・ハリマオ

『カレイドスコープ』は「目から鱗(うろこ)」とよく言われます。
このブログは視界ゼロメートルの世界情勢を見通す独自の視座を持った未来透視図です。
メルマガお申し込み

有料メルマガのバックナンバーを販売中です。
ご質問について
初歩的なご質問については、更新作業の妨げになるのでお受けしません。まずは自分で調べることを習慣づけてください。
カテゴリ

openclose

カテゴリー+月別アーカイブ
 
全記事表示リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ハリマオレポートへ

姉妹サイト「ハリマオレポート」へ
検索フォーム
リンク10-インフレ
リンク17-中東情勢
リンク18-外国語サイト
ログイン
QRコード
QRコード

Page Top