4月13日 午後18時 東電記者会見より
iwakamiyasumi2 Ustream
13日の午後4時過ぎに4号機プールの循環冷却システムが、無事再稼動
東電・松本:
(記者発表 ポイントまとめ)
●昨日、実施した4号機のプールの水面と、原子炉ウェルの5階フロアの床面までの距離について
(つまり、水が、どれくらい入っているか、ということ)
⑧が4号機使用済み燃料プール。今回計測した「プールの水面から原子炉ウェルまでの距離」は468mmで、ほぼ前回測定時と同じ(正常)。
他の号機の使用済み燃料プールも正常値。
●4号機建屋が傾いているのではないか、という件について
前回2月7日の測定、そして、今回4月10日の測定。いずれも建屋としては傾いておらず、水平であるということが確認できた、というふうに考えている。
(管理人:
水平ではあっても、横にずれている。安全であるということには、まったくならない。松本氏も安全を確認できたとは言っていない。この点に注意)
●3号機の使用済み燃料プールに水中カメラを降ろして内部の様子を確認した結果について
↑クローラークレーンでカメラを吊り上げ、3号機プールに沈めた。
↑プールの水面のすぐ下は、瓦礫、鉄骨の歪んだものや、コンクリート片が沈んでいる。
↑これは水深7mの深いところ。
燃料(格納)ラック付近に、燃料交換機が沈んでいる。
本来、燃料交換機はプールの上にあるはずだが、今まで、それが確認できなかったのは、やはりプールに沈んでいた、ということが確認できた。
ラックの上には、かなりの瓦礫が載っており、今後、プールの中の瓦礫の状態を繰り返し調べて、最終的には使用済み燃料を取り出す作業に持っていく。
この動画は週明けにTEPCOのHPにアップ予定。
●窒素ガス封入装置について
午前中の会見で、1、2、3号機に窒素ガスを送ることができない状態が続いていると発表したが、現在は、通常通り窒素ガスを入れている。
窒素ガスの封入が止まったことによって、もっとも大きな影響が出た1号機については、49.9℃であったところが、13日の午前4時から温度上昇を始め、最新の値-(13日の)17時段階では57.0℃となっている。
引き続き、1号機の温度に関しては重点監視を続けていく。
今までの状況を鑑みると、だいたい1週間程度、温度上昇して、後、低下するはず。
●使用済み燃料プールの冷却について
1、2、3号機プールについては冷却を続けている。
●4号機の使用済み燃料プールの冷却について
循環冷却システムが昨日(12日)、停止したが、本日(13日)に点検等を行い、再起動を行っている。
午前11時の時点では停止中だったが、本日(13日)の16:04(午後4時4分)に循環冷却を再開した。
4号機のプールの水温は、最高で15時に37.6℃を記録した。
その後、低下傾向になっている。
今回、循環冷却システムが停止した原因については、継走ラインに空気が、かみ込んで流量の指示変動に至ったものと分析している。
冷却システムが止まったときには、ヒドラジン(腐食防止剤)の注入をしていて、冷却システムが止まったにも関わらず、ヒドラジンの注入を継続していたため、ヒドラジンの注入に伴う突出圧力が系統内に加圧されて主ラインのフランジ部分から(水の)漏えいが発生したものと推定している。
エア抜きなどを行って再起動にこぎつけた。
管理人:
循環冷却システムが再稼動して、ことなきを得たようです。はらはらさせてくれましたが、とりあえずは冷却できているようでホッとしました。
谷岡参議院議員の情報は正しかったようです。
今度から、東電の記者発表が遅れる場合は、谷岡議員のtwitterを見てみるといいかもしれません。
3M スリーエム 8233 N100 防塵マスク 世界最高水準(99.9%以上の捕集効率)5枚 放射能物質対応
アメリカ発
7,150円

iwakamiyasumi2 Ustream
13日の午後4時過ぎに4号機プールの循環冷却システムが、無事再稼動
東電・松本:
(記者発表 ポイントまとめ)
●昨日、実施した4号機のプールの水面と、原子炉ウェルの5階フロアの床面までの距離について
(つまり、水が、どれくらい入っているか、ということ)

⑧が4号機使用済み燃料プール。今回計測した「プールの水面から原子炉ウェルまでの距離」は468mmで、ほぼ前回測定時と同じ(正常)。
他の号機の使用済み燃料プールも正常値。
●4号機建屋が傾いているのではないか、という件について
前回2月7日の測定、そして、今回4月10日の測定。いずれも建屋としては傾いておらず、水平であるということが確認できた、というふうに考えている。
(管理人:
水平ではあっても、横にずれている。安全であるということには、まったくならない。松本氏も安全を確認できたとは言っていない。この点に注意)
●3号機の使用済み燃料プールに水中カメラを降ろして内部の様子を確認した結果について

↑クローラークレーンでカメラを吊り上げ、3号機プールに沈めた。

↑プールの水面のすぐ下は、瓦礫、鉄骨の歪んだものや、コンクリート片が沈んでいる。

↑これは水深7mの深いところ。
燃料(格納)ラック付近に、燃料交換機が沈んでいる。
本来、燃料交換機はプールの上にあるはずだが、今まで、それが確認できなかったのは、やはりプールに沈んでいた、ということが確認できた。
ラックの上には、かなりの瓦礫が載っており、今後、プールの中の瓦礫の状態を繰り返し調べて、最終的には使用済み燃料を取り出す作業に持っていく。
この動画は週明けにTEPCOのHPにアップ予定。
●窒素ガス封入装置について
午前中の会見で、1、2、3号機に窒素ガスを送ることができない状態が続いていると発表したが、現在は、通常通り窒素ガスを入れている。
窒素ガスの封入が止まったことによって、もっとも大きな影響が出た1号機については、49.9℃であったところが、13日の午前4時から温度上昇を始め、最新の値-(13日の)17時段階では57.0℃となっている。
引き続き、1号機の温度に関しては重点監視を続けていく。
今までの状況を鑑みると、だいたい1週間程度、温度上昇して、後、低下するはず。
●使用済み燃料プールの冷却について
1、2、3号機プールについては冷却を続けている。
●4号機の使用済み燃料プールの冷却について
循環冷却システムが昨日(12日)、停止したが、本日(13日)に点検等を行い、再起動を行っている。
午前11時の時点では停止中だったが、本日(13日)の16:04(午後4時4分)に循環冷却を再開した。
4号機のプールの水温は、最高で15時に37.6℃を記録した。
その後、低下傾向になっている。
今回、循環冷却システムが停止した原因については、継走ラインに空気が、かみ込んで流量の指示変動に至ったものと分析している。
冷却システムが止まったときには、ヒドラジン(腐食防止剤)の注入をしていて、冷却システムが止まったにも関わらず、ヒドラジンの注入を継続していたため、ヒドラジンの注入に伴う突出圧力が系統内に加圧されて主ラインのフランジ部分から(水の)漏えいが発生したものと推定している。
エア抜きなどを行って再起動にこぎつけた。
管理人:
循環冷却システムが再稼動して、ことなきを得たようです。はらはらさせてくれましたが、とりあえずは冷却できているようでホッとしました。
谷岡参議院議員の情報は正しかったようです。
今度から、東電の記者発表が遅れる場合は、谷岡議員のtwitterを見てみるといいかもしれません。

3M スリーエム 8233 N100 防塵マスク 世界最高水準(99.9%以上の捕集効率)5枚 放射能物質対応
アメリカ発
7,150円

- 関連記事
-
- 国内外のNGO連合が国連に4号機収束へ緊急要望書を作成 (2012/05/04)
- カタストロフィー回避のためにアメリカの議員が動き出した (2012/04/19)
- 4号機の破滅的事態を回避するため海外が動き出した (2012/04/17)
- 小出裕章氏とアーニー・ガンダーセン氏の最近の話 (2012/04/17)
- 4号機使用済み燃料プールの循環冷却が再開 (2012/04/14)
- 福島第一原発4号機プールの状況・続報 (2012/04/13)
- 福島第一原発4号機プールの冷却システムが停止中 (2012/04/12)
- 福島第一原発のセシウム137はチェルノブイリの85倍以上 (2012/04/09)
- 原子力独裁者たちが断末魔の叫びを上げる日がやってくる (2012/04/06)
NEXT Entry
NEW Topics
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない③と④
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない②
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない①
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚③
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚②
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚①
マイナによって2024年は「666獣の経済」元年となる
グレートリセット本番!生き残る日本人は10人に1人
今世紀最大の逆イールド発生!大倒産時代をどう生き残る
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント③
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント②
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント①
この冬から始まる世界同時崩壊のイベント
計画的食料危機で世界政府があなたをシープルにする方法
食料配給制度が復活し、UBIによって人口削減へと進む④
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない②
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない①
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚③
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚②
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚①
マイナによって2024年は「666獣の経済」元年となる
グレートリセット本番!生き残る日本人は10人に1人
今世紀最大の逆イールド発生!大倒産時代をどう生き残る
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント③
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント②
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント①
この冬から始まる世界同時崩壊のイベント
計画的食料危機で世界政府があなたをシープルにする方法
食料配給制度が復活し、UBIによって人口削減へと進む④