本当のところは、泉田知事が、東電に対して再稼働に向けた安全審査の申請を容認したことで、逆に再稼働は一歩も二歩も遠のいた、ということ。
国民は、マスメディアの恣意的な報道を鵜呑みにして、自滅への道をひた走っている。
太平洋の“砂の上の原発”と日本海の“豆腐の上の原発”
第一安倍内閣が発足したのが2006年9月26日。
新潟県中越沖地震が起こったのが、2007年7月16日。
安倍は、すぐに新潟に駆けつけ、演説台の上から「みなさ~ん、私が来たからにはもう大丈夫ですよぉ~」と、顔を紅潮させて、住民に叫んでいました。
そのときの彼は、国会で「私は、今権力の頂点にいる」と総理就任の演説をした時より、さらに高揚していました。
この国会でのあいさつの後、7ヵ月が経ってから新潟中越沖地震が起こったのです。
東電は、地震前から原子炉やタービンの建屋が浮き沈みを繰り返していたことを計測で知っていながら報告していませんでした。
そして中越沖地震ですべての原子炉が隆起し、5号機は最大で11セ ンチメートルも持ち上がってしまったのです。
(「原発が傾いた!」ー柏崎刈羽原発 地盤沈下と隆起より)
このときの地盤沈下はすさまじいものでした。
太平洋側でもっとも危険(いや、世界でもっとも危険)と言われてきた中部電力の浜岡原発が“砂の上の楼閣”というなら、この刈羽原発は“豆腐の上の原発”というべきでしょう。
いえ、実際にそう呼ばれています。油田地帯にわざわざ建設したのですから。
これは、田中角栄が総理大臣になるために、土地ころがしをやった結果です。
彼は土建屋の社長でしたから、その危険性を知っていたはずです。にもかかわらず、刈羽原発の土地を転がして得た莫大な資金で総理大臣の椅子を買ったのです。
この原発がどれほど危険なのかは、中越沖地震で地盤沈下を引き起こし、火災を発生させたことから明らかとなりました。
柏崎刈羽原発3号機の発電用の建物の外側にある変圧器で火災
2007年の中越沖地震では、地盤沈下したことが原因で、変圧施設で火災が起こったのですが、このとき、東電関係者で結成されていた消防隊は何をしたか覚えているでしょう。
私は、これをテレビで観ていました。
東電の消防隊は、「いずれ消えるだろう」と避難したのです。
しかし、電力会社からの広告費に縛られている奴隷マスコミは、このとき、放射性物質が漏れていたことをほとんど報じませんでした。
そのときのNHKは、こう報じています。
つまり、消防隊の緊急招集がマニュアル化されていたにもかかわらず、東電関係者は「逃げた」のです。
その原因のひとつとして、同じくNHKは、このように報じています。
東電の大株主であるNHKは、このときも東電擁護の報道を繰り返していました。
とにかく、「消化活動は、誰かがやるだろう」と、職員たちは、「この水は、どっちだっけか」とのんきに構えていたのです。
安倍晋三(当時、総理大臣)は、2006年12月の国会で、共産党・吉井英勝議員に「(福島第一原発は)津波で電源喪失の可能性がある」ことを指摘された際、「全電源喪失はない」、「外部電源がなくても冷却可能」、「何も対策はしていないが安全だ」と明言しました。
そして、福島第一原発で、人類史上、最悪の事故を招いたのです。
これは第一次安倍内閣の閣僚たちが引き起した人災と言わなければなりません。
この吉井議員だけでなく、原子力マフィアのIAEAでさえ、福島第一原発の危険性を繰り返し警告していたのですから。
こうした経緯を地元民として知っている泉田新潟県知事は、刈羽原発再稼働に反対していましたが、突然、再稼働審査を認めると言いだしたことから、反原発ツイッタラ―たちが、「泉田も東電側の人間だ、我々は裏切られた」とツイートし出しました。
これ以上ないほど悲しいのは、反原発ツイッタラ―自らが、結果として、新潟県民を被曝させることをせっせとやっていることです。
彼らは、彼らの“日常活動”に正当性を与えてくれる次のスケープゴートを探しているのです。
泉田知事の東電・再稼働審査の容認で、逆にハードルは上げられた
新聞、テレビ、そして、なんとネット上でも「あの泉田知事が、な、なんと、柏崎刈羽原発の再稼働申請を容認した!」といった見出しで、泉田知事が、あたかも“心変わり”したかのような論調で報じられています。
こうした大マスコミや、ネット上の一部の記事、さらには反原発ツイッタラ―たちの「泉田知事は、実は隠れ原発推進派だった!」なる印象操作に幻惑されている国民は、死へ一歩一歩近づいていることを知らなければなりません。
真相は、まったく逆で、「柏崎刈羽原発の再稼働は、さらに難しくなった」というのが正しいのです。
日ごろの「反原発の主張」と整合性を取るなら、泉田知事を応援しなければならないはずの人間が、いったい、いつから評論家を気取りなから傍観者になってしまったのでしょう。
この動画が削除されていた場合は、こちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=DD5_W1VjwcU
《上の動画の重要ポイントの抽出》
先週、ビデオニュース・ドットコムでは、泉田知事に、なぜ刈羽原発の再稼働に反対するのかお聞きした。
知事が反対している理由は、
1)2004年、2007年の二回にわたって中越沖地震があった経験から、フィルターベントが格納容器と一体化していないと、地震が起こって地盤がずれたとき、(ベントが破壊されるか漏れてしまって)フィルターを通過しないまま放射性物質が外に出て行ってしまうので、構造的に格納容器フィルターベントは一体化するべきだ。
2)住民の避難計画をフィルターベントの実施とセットで考えなければならない。
ベントは住民がすべて避難した後で行わなければならないので、避難計画と緻密にマッチングさせなければならない。
避難計画は新潟県が今年3月に、わずか400人で実際に計画に基づいた訓練を行ってみたところ、周辺の道路が大渋滞してスムーズに避難ができなかったという実体験に基づいている。
このことは、国土交通省のホームページに出ていることですが、「原発事故に備えての訓練」とは、どこにも書かれていない。
柏崎刈羽原発は5キロ圏だけで約2万人が在住しているという。
それで、たった400人が避難しようととただけで道路は通行不可能になってしまうのだ。
これが泉田知事が要求している大きな2点。
泉田知事が精査したところ、原子力規制委員会が出している最低限の基準が十分と言えるものではないことが分かった。
さらに東電は、その規制委員会の最低基準を守る自信がないと言いだしてきた。
(管理人:
下の動画は9月25日、東電社長の広瀬直己が泉田知事に再稼働に向けて理解を求めようとしているもの。冒頭だけでも視聴すれば、東電がコスト重視で安全対策の手を抜き、このまま再稼働に突き進もうとしていることがはっきりわかります。
広瀬直己が泉田知事に問い詰められると、「やる気はあったが、結果としてできなかった」ことを理解してほしいとばかり言っていることが分かります。
つまり、精神論ばかりの東電では最低基準を守れないし、守るつもりもないことがはっきりしているのです。
要するに、東電が新潟県に約束しているのは、規制委員会の最低基準以下だということが分かった)。
情緒論、観念論ばかりの広瀬・東電と話し合いをしていても埒が明かないということが分かった以上、このままいたずらに引き延ばすのは良くない。
東電がこんな有様では、第三者のチェックを入れるしかない、というのが泉田知事の答え。
正確には、「東電が規制委員会の最低限の安全基準を満たしてくれそうだから」審査の申請に合意したのではなく、東電が、最初から基準を守れないので、中立の第三者の機関を入れて議論を先に進めようというもの。
今回、泉田知事が東電が再稼働審査の申請を出すことを許可したのは、規制委員会の審査を受けさせて、「東電自らが、自信がない」と言っている原因を、東電に自覚させようという意図がある。

東電が新潟県に、いかに無謀なことを要求しているのかということを公にして、新潟県と東電との間で、それを共有してはじめて議論がスタートする、という考え方が泉田知事にある。
マスコミは、「再稼働に向けて、一歩前進した」という書き方をしているが、事実は逆で、東電のハードルを上げるために申請を許可したということ。再稼働は、遠のいたということ。
東電からすれば、これを利用して、銀行に対して「良い材料が出た」ということになるが事実は正反対。
泉田知事が、東電の広瀬社長に、事故が起こったとき、実際の被曝レベルがどれくらいになるのか試算させたところ、年間換算で260ミリシーベルトという答えが返ってきた。(原発作業員の上限値が年間100ミリシーベルト、法律で定められている基準値は1ミリシーベルト)。
広瀬社長は、「260ミリシーベルトというのは、原発の敷地の境界で何も防護しない状態で立っていた場合であって、ふつうはそんなことなどありえない」と言っているが、泉田知事は、「実験で分かったように、たった400人の住民が車で移動しようとしてもすぐに渋滞になってしまうのだから、車の中でじっとしていれば、これと同じ状態で被曝することになる」と主張。
泉田知事は、今の状態でどんな避難計画を立てても、ベントは不可能。ベントができないのであれば、福島第一原発事故と同じように、水素爆発する可能性が高い。だから、今のままでは、東電の要求など到底受け入れられない、と言っているには過ぎないです。
その場合は、住民を犠牲にしても、官邸はベントの指示をするかもしれない、ということ。それは大量の犠牲者を出すことにつながる。
こうした中身を見てみれば、マスコミが書きたてている「再稼働に向けて前進」というのは、まったく間違った報道。
マスコミと東電、自民党の官邸、政府が示し合わせて、「このまま再稼働を強行させる」シナリオが出来上がっていて、マスコミは、それに沿って捏造報道を展開しているとしか考えられない。
(以下、宮台氏の分析へと続く)
(管理人)
原子力ムラが、一緒なって練り上げた泉田知事排除のシナリオがあるはずだ
テレビで泉田知事と東電・広瀬社長とのやり取りとの現場の映像を観ていた人は、「いつまでやっても埒が明かない」という印象を持ったことでしょう。
観察眼のある人なら、なぜ東電は再稼働させたいのに、毎回、同じことしか言わないのか、と訝しく思っているはずです。
もちろんこれは、無知な大衆に「東電をいじめる泉田知事」という印象を植え付けるために他なりません。
東電は、収入より支払う金の方が多い状態。つまり「債務超過」状態で2011年の時点で事実上の破たん。
さらに、被害の全貌は明らかになっておらず、今後、新たな地震や放射能汚染水によって、いったいどこまで被害が拡大していくのかまったく見えない状態です。
ただ、はっきり見えていることは、柏崎刈羽原発を再稼働させないと、事実上破たんしている東電は、今度こそ息の根を止められる、ということです。
そうなれば、東電に資金を融資している銀行には巨大な焦げ付きが生じます。
ブルームバーグの9月27日の記事が、再稼働問題の裏側を自ら暴露しています。
ブルームバーグは、投資家にとって好材料が出ましたよ、だから東電株は引き続き持っていてくださいね、と言っているのです。
最初から、住民を被曝させても「金、金、金」が先にありきなのです。
東電と霞が関、自民党は経済面から、一方の泉田知事は住民の生命を守ることから議論に臨んでいるので、どこまでいっても議論が噛み合うはずがないのです。
原発を推進してきたアメリカの場合でさえ、1979年のスリーマイル島事故、1986年のチェルノブイリ事故が起こってから、すでに完成していたショーラム原子力発電所の稼働を住民の反対によって見合わせ、結果、廃炉になったのです。
泉田知事は、フリージャーナリスト・田中龍作氏の「佐藤栄佐久氏(前福島県知事)の二の舞になると思ったことはないか?」という質問に、「ありますね。黒塗りの車にビタっとつけられた時は気持ちが悪かった」と話しています。
過去、住民の命を守ろうと反対してきた先達たちと同じように、泉田知事には、こうした原子力ムラの恫喝が行われているのです。
以前から、東電・広瀬の態度は慇懃無礼ともいうべきもので、真心の欠片も感じられないどころか、勝ち誇ったような態度で泉田知事に接しているのが気になっていたのです。
最初から、東電、銀行、霞が関、自民党が一緒なって練り上げた泉田排除のシナリオがあるとしか考えられない。
こうした国内外の報道をそのまま鵜呑みにして、反原発ツイッタラ―たちは、「泉田も工作員」と、彼を潰すことに一生懸命なのです。
彼らは、いつもは、マスメディアの言うことは信じるな、と言いながら、自分たちがスケープゴートを探すときだけはメディアの捏造報道を受け入れるのです。
そして、これまた、無知な僕くんとお嬢ちゃんツイッタラ―たちが、無責任にも拡散するのです。
彼らは、事態の深刻さを何もわかっていないどころか、原発推進側に加勢していることすら理解できないのです。
本当の改革派を葬り去る霞が関とムラのパターン
「邪魔者を排除するパターン」について、元経済産業相の官僚、古賀茂明氏が8月22日放送の「そもそも総研 たまペディア」で詳しく語っています。その動画もyoutubeにアップされていたのですが、今は削除されています。
その手順はこうです。
有識者会議を立ち上げ、賛成派多数の中に反対派数名を入れておく。(これが常套手段)
↓
議論の落としどころは決まっているものの、会議で結論が出ないように誘導する。
↓
結局、数回の会議の後、解散、持ち越しにする。(対マスコミには、真剣に協議しているかのように印象付ける)
↓
その間、反対派はラジオ番組やネット放送で世論に訴えかけ、活動を継続する。
↓
別のグループは反対派の身辺を探って、スキャンダルをでっち上げる。
あるいは、古賀氏の自宅だけ電気を止めたように、犯罪的行為で脅迫する。
↓
スキャンダルによって失望した支援者たちが離れていく。
それと並行して、あるいはその後で、何らかの罪状をでっち上げて逮捕する。
プルサーマルに断固反対していた福島県の前の知事、佐藤栄作久氏の冤罪事件をはじめ、こうした例は後を絶たないのです。
「マフィア」というのは、まったくそのとおりで、原子力ムラにとっての邪魔者たちはこうして社会的に抹殺されてきたのです。
「論理で抗えないと人格攻撃(誹謗中傷)」をする卑劣さ——原発再稼働の最終段階」。
「あいつは変人だから、言うことを聞いちゃダメ」と世論誘導するのです。
原子力ムラの金目当てに、事実でないことを捏造してデマを流しまくっている池田某が、今度は「わら人形法」を使って、「頭の悪い知事には理解できないのだろうか」などと泉田知事を貶めています。
ここまでくると、完全に名誉棄損であり、もう刑事扱い相当になるでしょう。
もっとも、池田某に「頭が悪い」と言われれば、それはほめ言葉だと受け取った方が正解です。池田某の「頭」は悪知恵方面にだけ発揮されているのだから。
マスメディア連合の「泉田、態度豹変の謎」報道、そして、池田某のようなディスインフォーマーを使っての名誉棄損と洗脳。
さらに、自分では何も調べず、ただ、毎日デマをまき散らしているだけの愚かな反原発ツイッタラ―たちのデマ。
これらの総攻撃を受けているのが泉田知事なのです。
さらに、驚いたことに、国士を気取る論客まがいが、「泉田知事に柏崎刈羽原発再稼動を止められたら大したものだ」などと、日和見を決め込んでいるのです。
この無定見の男は、このように書いています。
「報じられるところによればなお泉田知事は再稼動反対の態度を崩していない。
原発反対の私にとっては心強い限りだ。
しかし残念ながら泉田知事は最後は再稼動を認めることになるだろう」。
こうした訳知り顔が、原発を容認していくのです。
むしろ、彼は傍観しているのではなく、泉田知事を支援しなければならないはずです。
3.11以後、明確に「脱原発」を表明した東海村の村上達也村長はもういません。
代わりに、先月8日に村長に選出されたのは、対外的には原発中立派ということになっている前副村長の山田修氏。
「残るは、泉田知事だけ料理すれば、新たな安全対策なしに一斉に再稼働できるぞ」とほくそ笑んでいる原子力ムラの押し殺したような笑い声が聞こえてきそうです。
泉田知事が、私たちの最後の切り札なのです。
さあ、国民はどうする。
後で泣き言は、もう言うことはできないのです。
レスキュー簡易寝袋
カクセー
参考価格: ¥ 861
価格: ¥ 414
OFF: ¥ 447 (52%) (37件のカスタマーレビュー)

【売れ筋!YG-5090HF】 N95 豚インフルエンザゴーグル(無気孔ゴーグル)、N95マスク と併用可能!「YG-5090HF」密閉型ゴーグル 曇り止め付き
山本光学
700 円 配送無料 (40件のカスタマーレビュー)

3M(スリーエム) 8233 N100 防じん防護マスク 個別包装5枚 [並行輸入品]
アメリカ発
参考価格: ¥10,605
価格: ¥ 5,980 配送無料 (12件のカスタマーレビュー)
OFF: ¥ 4,625 (44%)
![3M(スリーエム) 8233 N100 防じん防護マスク 個別包装5枚 [並行輸入品]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/31fLmlMQlRL._SL500_AA300_.jpg)
国民は、マスメディアの恣意的な報道を鵜呑みにして、自滅への道をひた走っている。
太平洋の“砂の上の原発”と日本海の“豆腐の上の原発”
第一安倍内閣が発足したのが2006年9月26日。
新潟県中越沖地震が起こったのが、2007年7月16日。
安倍は、すぐに新潟に駆けつけ、演説台の上から「みなさ~ん、私が来たからにはもう大丈夫ですよぉ~」と、顔を紅潮させて、住民に叫んでいました。
そのときの彼は、国会で「私は、今権力の頂点にいる」と総理就任の演説をした時より、さらに高揚していました。
この国会でのあいさつの後、7ヵ月が経ってから新潟中越沖地震が起こったのです。
東電は、地震前から原子炉やタービンの建屋が浮き沈みを繰り返していたことを計測で知っていながら報告していませんでした。
そして中越沖地震ですべての原子炉が隆起し、5号機は最大で11セ ンチメートルも持ち上がってしまったのです。
(「原発が傾いた!」ー柏崎刈羽原発 地盤沈下と隆起より)
このときの地盤沈下はすさまじいものでした。
太平洋側でもっとも危険(いや、世界でもっとも危険)と言われてきた中部電力の浜岡原発が“砂の上の楼閣”というなら、この刈羽原発は“豆腐の上の原発”というべきでしょう。
いえ、実際にそう呼ばれています。油田地帯にわざわざ建設したのですから。
これは、田中角栄が総理大臣になるために、土地ころがしをやった結果です。
彼は土建屋の社長でしたから、その危険性を知っていたはずです。にもかかわらず、刈羽原発の土地を転がして得た莫大な資金で総理大臣の椅子を買ったのです。
この原発がどれほど危険なのかは、中越沖地震で地盤沈下を引き起こし、火災を発生させたことから明らかとなりました。

柏崎刈羽原発3号機の発電用の建物の外側にある変圧器で火災
2007年の中越沖地震では、地盤沈下したことが原因で、変圧施設で火災が起こったのですが、このとき、東電関係者で結成されていた消防隊は何をしたか覚えているでしょう。
私は、これをテレビで観ていました。
東電の消防隊は、「いずれ消えるだろう」と避難したのです。
しかし、電力会社からの広告費に縛られている奴隷マスコミは、このとき、放射性物質が漏れていたことをほとんど報じませんでした。
そのときのNHKは、こう報じています。
つまり、消防隊の緊急招集がマニュアル化されていたにもかかわらず、東電関係者は「逃げた」のです。
その原因のひとつとして、同じくNHKは、このように報じています。
東電の大株主であるNHKは、このときも東電擁護の報道を繰り返していました。
とにかく、「消化活動は、誰かがやるだろう」と、職員たちは、「この水は、どっちだっけか」とのんきに構えていたのです。
安倍晋三(当時、総理大臣)は、2006年12月の国会で、共産党・吉井英勝議員に「(福島第一原発は)津波で電源喪失の可能性がある」ことを指摘された際、「全電源喪失はない」、「外部電源がなくても冷却可能」、「何も対策はしていないが安全だ」と明言しました。
そして、福島第一原発で、人類史上、最悪の事故を招いたのです。
これは第一次安倍内閣の閣僚たちが引き起した人災と言わなければなりません。
この吉井議員だけでなく、原子力マフィアのIAEAでさえ、福島第一原発の危険性を繰り返し警告していたのですから。
こうした経緯を地元民として知っている泉田新潟県知事は、刈羽原発再稼働に反対していましたが、突然、再稼働審査を認めると言いだしたことから、反原発ツイッタラ―たちが、「泉田も東電側の人間だ、我々は裏切られた」とツイートし出しました。
これ以上ないほど悲しいのは、反原発ツイッタラ―自らが、結果として、新潟県民を被曝させることをせっせとやっていることです。
彼らは、彼らの“日常活動”に正当性を与えてくれる次のスケープゴートを探しているのです。
泉田知事の東電・再稼働審査の容認で、逆にハードルは上げられた
新聞、テレビ、そして、なんとネット上でも「あの泉田知事が、な、なんと、柏崎刈羽原発の再稼働申請を容認した!」といった見出しで、泉田知事が、あたかも“心変わり”したかのような論調で報じられています。
こうした大マスコミや、ネット上の一部の記事、さらには反原発ツイッタラ―たちの「泉田知事は、実は隠れ原発推進派だった!」なる印象操作に幻惑されている国民は、死へ一歩一歩近づいていることを知らなければなりません。
真相は、まったく逆で、「柏崎刈羽原発の再稼働は、さらに難しくなった」というのが正しいのです。
日ごろの「反原発の主張」と整合性を取るなら、泉田知事を応援しなければならないはずの人間が、いったい、いつから評論家を気取りなから傍観者になってしまったのでしょう。
この動画が削除されていた場合は、こちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=DD5_W1VjwcU
《上の動画の重要ポイントの抽出》
先週、ビデオニュース・ドットコムでは、泉田知事に、なぜ刈羽原発の再稼働に反対するのかお聞きした。
知事が反対している理由は、
1)2004年、2007年の二回にわたって中越沖地震があった経験から、フィルターベントが格納容器と一体化していないと、地震が起こって地盤がずれたとき、(ベントが破壊されるか漏れてしまって)フィルターを通過しないまま放射性物質が外に出て行ってしまうので、構造的に格納容器フィルターベントは一体化するべきだ。
2)住民の避難計画をフィルターベントの実施とセットで考えなければならない。
ベントは住民がすべて避難した後で行わなければならないので、避難計画と緻密にマッチングさせなければならない。
避難計画は新潟県が今年3月に、わずか400人で実際に計画に基づいた訓練を行ってみたところ、周辺の道路が大渋滞してスムーズに避難ができなかったという実体験に基づいている。
このことは、国土交通省のホームページに出ていることですが、「原発事故に備えての訓練」とは、どこにも書かれていない。
柏崎刈羽原発は5キロ圏だけで約2万人が在住しているという。
それで、たった400人が避難しようととただけで道路は通行不可能になってしまうのだ。
これが泉田知事が要求している大きな2点。
泉田知事が精査したところ、原子力規制委員会が出している最低限の基準が十分と言えるものではないことが分かった。
さらに東電は、その規制委員会の最低基準を守る自信がないと言いだしてきた。
(管理人:
下の動画は9月25日、東電社長の広瀬直己が泉田知事に再稼働に向けて理解を求めようとしているもの。冒頭だけでも視聴すれば、東電がコスト重視で安全対策の手を抜き、このまま再稼働に突き進もうとしていることがはっきりわかります。
広瀬直己が泉田知事に問い詰められると、「やる気はあったが、結果としてできなかった」ことを理解してほしいとばかり言っていることが分かります。
つまり、精神論ばかりの東電では最低基準を守れないし、守るつもりもないことがはっきりしているのです。
要するに、東電が新潟県に約束しているのは、規制委員会の最低基準以下だということが分かった)。
情緒論、観念論ばかりの広瀬・東電と話し合いをしていても埒が明かないということが分かった以上、このままいたずらに引き延ばすのは良くない。
東電がこんな有様では、第三者のチェックを入れるしかない、というのが泉田知事の答え。
正確には、「東電が規制委員会の最低限の安全基準を満たしてくれそうだから」審査の申請に合意したのではなく、東電が、最初から基準を守れないので、中立の第三者の機関を入れて議論を先に進めようというもの。
今回、泉田知事が東電が再稼働審査の申請を出すことを許可したのは、規制委員会の審査を受けさせて、「東電自らが、自信がない」と言っている原因を、東電に自覚させようという意図がある。

東電が新潟県に、いかに無謀なことを要求しているのかということを公にして、新潟県と東電との間で、それを共有してはじめて議論がスタートする、という考え方が泉田知事にある。
マスコミは、「再稼働に向けて、一歩前進した」という書き方をしているが、事実は逆で、東電のハードルを上げるために申請を許可したということ。再稼働は、遠のいたということ。
東電からすれば、これを利用して、銀行に対して「良い材料が出た」ということになるが事実は正反対。
泉田知事が、東電の広瀬社長に、事故が起こったとき、実際の被曝レベルがどれくらいになるのか試算させたところ、年間換算で260ミリシーベルトという答えが返ってきた。(原発作業員の上限値が年間100ミリシーベルト、法律で定められている基準値は1ミリシーベルト)。
広瀬社長は、「260ミリシーベルトというのは、原発の敷地の境界で何も防護しない状態で立っていた場合であって、ふつうはそんなことなどありえない」と言っているが、泉田知事は、「実験で分かったように、たった400人の住民が車で移動しようとしてもすぐに渋滞になってしまうのだから、車の中でじっとしていれば、これと同じ状態で被曝することになる」と主張。
泉田知事は、今の状態でどんな避難計画を立てても、ベントは不可能。ベントができないのであれば、福島第一原発事故と同じように、水素爆発する可能性が高い。だから、今のままでは、東電の要求など到底受け入れられない、と言っているには過ぎないです。
その場合は、住民を犠牲にしても、官邸はベントの指示をするかもしれない、ということ。それは大量の犠牲者を出すことにつながる。
こうした中身を見てみれば、マスコミが書きたてている「再稼働に向けて前進」というのは、まったく間違った報道。
マスコミと東電、自民党の官邸、政府が示し合わせて、「このまま再稼働を強行させる」シナリオが出来上がっていて、マスコミは、それに沿って捏造報道を展開しているとしか考えられない。
(以下、宮台氏の分析へと続く)
(管理人)
原子力ムラが、一緒なって練り上げた泉田知事排除のシナリオがあるはずだ
テレビで泉田知事と東電・広瀬社長とのやり取りとの現場の映像を観ていた人は、「いつまでやっても埒が明かない」という印象を持ったことでしょう。
観察眼のある人なら、なぜ東電は再稼働させたいのに、毎回、同じことしか言わないのか、と訝しく思っているはずです。
もちろんこれは、無知な大衆に「東電をいじめる泉田知事」という印象を植え付けるために他なりません。
東電は、収入より支払う金の方が多い状態。つまり「債務超過」状態で2011年の時点で事実上の破たん。
さらに、被害の全貌は明らかになっておらず、今後、新たな地震や放射能汚染水によって、いったいどこまで被害が拡大していくのかまったく見えない状態です。
ただ、はっきり見えていることは、柏崎刈羽原発を再稼働させないと、事実上破たんしている東電は、今度こそ息の根を止められる、ということです。
そうなれば、東電に資金を融資している銀行には巨大な焦げ付きが生じます。
ブルームバーグの9月27日の記事が、再稼働問題の裏側を自ら暴露しています。
柏崎刈羽原発の再稼働に反対していた地元新潟県の泉田裕彦知事が態度を軟化させ、東電が再稼働に向けた安全審査を申請したことで、来期(2015年3月期)以降の収益改善に向けた道筋が見え始めたとみている。
関係者によると、銀行側は原発の再稼働に向けた動きが出てきたことで、東電が来期には黒字化する可能性が高まったとして、借り換えに応じやすくなる。
関係者によると、銀行側は原発の再稼働に向けた動きが出てきたことで、東電が来期には黒字化する可能性が高まったとして、借り換えに応じやすくなる。
ブルームバーグは、投資家にとって好材料が出ましたよ、だから東電株は引き続き持っていてくださいね、と言っているのです。
最初から、住民を被曝させても「金、金、金」が先にありきなのです。
東電と霞が関、自民党は経済面から、一方の泉田知事は住民の生命を守ることから議論に臨んでいるので、どこまでいっても議論が噛み合うはずがないのです。
原発を推進してきたアメリカの場合でさえ、1979年のスリーマイル島事故、1986年のチェルノブイリ事故が起こってから、すでに完成していたショーラム原子力発電所の稼働を住民の反対によって見合わせ、結果、廃炉になったのです。
泉田知事は、フリージャーナリスト・田中龍作氏の「佐藤栄佐久氏(前福島県知事)の二の舞になると思ったことはないか?」という質問に、「ありますね。黒塗りの車にビタっとつけられた時は気持ちが悪かった」と話しています。
過去、住民の命を守ろうと反対してきた先達たちと同じように、泉田知事には、こうした原子力ムラの恫喝が行われているのです。
以前から、東電・広瀬の態度は慇懃無礼ともいうべきもので、真心の欠片も感じられないどころか、勝ち誇ったような態度で泉田知事に接しているのが気になっていたのです。
最初から、東電、銀行、霞が関、自民党が一緒なって練り上げた泉田排除のシナリオがあるとしか考えられない。
こうした国内外の報道をそのまま鵜呑みにして、反原発ツイッタラ―たちは、「泉田も工作員」と、彼を潰すことに一生懸命なのです。
彼らは、いつもは、マスメディアの言うことは信じるな、と言いながら、自分たちがスケープゴートを探すときだけはメディアの捏造報道を受け入れるのです。
そして、これまた、無知な僕くんとお嬢ちゃんツイッタラ―たちが、無責任にも拡散するのです。
彼らは、事態の深刻さを何もわかっていないどころか、原発推進側に加勢していることすら理解できないのです。
本当の改革派を葬り去る霞が関とムラのパターン
「邪魔者を排除するパターン」について、元経済産業相の官僚、古賀茂明氏が8月22日放送の「そもそも総研 たまペディア」で詳しく語っています。その動画もyoutubeにアップされていたのですが、今は削除されています。
その手順はこうです。
有識者会議を立ち上げ、賛成派多数の中に反対派数名を入れておく。(これが常套手段)
↓
議論の落としどころは決まっているものの、会議で結論が出ないように誘導する。
↓
結局、数回の会議の後、解散、持ち越しにする。(対マスコミには、真剣に協議しているかのように印象付ける)
↓
その間、反対派はラジオ番組やネット放送で世論に訴えかけ、活動を継続する。
↓
別のグループは反対派の身辺を探って、スキャンダルをでっち上げる。
あるいは、古賀氏の自宅だけ電気を止めたように、犯罪的行為で脅迫する。
↓
スキャンダルによって失望した支援者たちが離れていく。
それと並行して、あるいはその後で、何らかの罪状をでっち上げて逮捕する。
プルサーマルに断固反対していた福島県の前の知事、佐藤栄作久氏の冤罪事件をはじめ、こうした例は後を絶たないのです。
「マフィア」というのは、まったくそのとおりで、原子力ムラにとっての邪魔者たちはこうして社会的に抹殺されてきたのです。
「論理で抗えないと人格攻撃(誹謗中傷)」をする卑劣さ——原発再稼働の最終段階」。
「あいつは変人だから、言うことを聞いちゃダメ」と世論誘導するのです。
原子力ムラの金目当てに、事実でないことを捏造してデマを流しまくっている池田某が、今度は「わら人形法」を使って、「頭の悪い知事には理解できないのだろうか」などと泉田知事を貶めています。
ここまでくると、完全に名誉棄損であり、もう刑事扱い相当になるでしょう。
もっとも、池田某に「頭が悪い」と言われれば、それはほめ言葉だと受け取った方が正解です。池田某の「頭」は悪知恵方面にだけ発揮されているのだから。
マスメディア連合の「泉田、態度豹変の謎」報道、そして、池田某のようなディスインフォーマーを使っての名誉棄損と洗脳。
さらに、自分では何も調べず、ただ、毎日デマをまき散らしているだけの愚かな反原発ツイッタラ―たちのデマ。
これらの総攻撃を受けているのが泉田知事なのです。
さらに、驚いたことに、国士を気取る論客まがいが、「泉田知事に柏崎刈羽原発再稼動を止められたら大したものだ」などと、日和見を決め込んでいるのです。
この無定見の男は、このように書いています。
「報じられるところによればなお泉田知事は再稼動反対の態度を崩していない。
原発反対の私にとっては心強い限りだ。
しかし残念ながら泉田知事は最後は再稼動を認めることになるだろう」。
こうした訳知り顔が、原発を容認していくのです。
むしろ、彼は傍観しているのではなく、泉田知事を支援しなければならないはずです。
3.11以後、明確に「脱原発」を表明した東海村の村上達也村長はもういません。
代わりに、先月8日に村長に選出されたのは、対外的には原発中立派ということになっている前副村長の山田修氏。
「残るは、泉田知事だけ料理すれば、新たな安全対策なしに一斉に再稼働できるぞ」とほくそ笑んでいる原子力ムラの押し殺したような笑い声が聞こえてきそうです。
泉田知事が、私たちの最後の切り札なのです。
さあ、国民はどうする。
後で泣き言は、もう言うことはできないのです。
レスキュー簡易寝袋
カクセー
価格: ¥ 414
OFF: ¥ 447 (52%) (37件のカスタマーレビュー)

【売れ筋!YG-5090HF】 N95 豚インフルエンザゴーグル(無気孔ゴーグル)、N95マスク と併用可能!「YG-5090HF」密閉型ゴーグル 曇り止め付き
山本光学
700 円 配送無料 (40件のカスタマーレビュー)

3M(スリーエム) 8233 N100 防じん防護マスク 個別包装5枚 [並行輸入品]
アメリカ発
参考価格: ¥
価格: ¥ 5,980 配送無料 (12件のカスタマーレビュー)
OFF: ¥ 4,625 (44%)
![3M(スリーエム) 8233 N100 防じん防護マスク 個別包装5枚 [並行輸入品]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/31fLmlMQlRL._SL500_AA300_.jpg)
- 関連記事
-
- 「津波があと70cm高かったら」 東海第二も全電源喪失していた (2014/01/21)
- 4号機燃料取り出し作業に米・エネルギー省の技術支援が決定 (2013/11/06)
- 「真性のバカ」に牙をむき始めた国際世論 (2013/11/03)
- 11月8日から燃料取り出し-日本は前人未到の領域に入る (2013/10/28)
- あなたが命を守りたければ泉田知事を応援することだ (2013/10/03)
- 2020年、世界のアスリートを被曝環境に引き込む犯罪国家 (2013/09/29)
- 人類の命運がかかっている4号機の燃料取り出し作業 (2013/09/26)
- ガンダーセン・松村昭雄-事故収束についての最近の議論 (2013/08/04)
- 参院選で隠蔽!トリチウム20兆~40兆ベクレル海洋流出 (2013/08/02)
NEXT Entry
NEW Topics
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない③と④
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない②
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない①
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚③
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚②
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚①
マイナによって2024年は「666獣の経済」元年となる
グレートリセット本番!生き残る日本人は10人に1人
今世紀最大の逆イールド発生!大倒産時代をどう生き残る
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント③
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント②
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント①
この冬から始まる世界同時崩壊のイベント
計画的食料危機で世界政府があなたをシープルにする方法
食料配給制度が復活し、UBIによって人口削減へと進む④
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない②
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない①
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚③
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚②
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚①
マイナによって2024年は「666獣の経済」元年となる
グレートリセット本番!生き残る日本人は10人に1人
今世紀最大の逆イールド発生!大倒産時代をどう生き残る
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント③
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント②
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント①
この冬から始まる世界同時崩壊のイベント
計画的食料危機で世界政府があなたをシープルにする方法
食料配給制度が復活し、UBIによって人口削減へと進む④