カレイドスコープ

| 全記事タイトルリスト
HOME   »   サバイバル  »  サバイバル・ハウツー 10のファイル
       
20110210-1.jpg

この記事は、Mmodern Survival Online.comという(主にアメリカ国民が閲覧する)有名なサバイバルサイトから、役に立つサバイバル・ハウツー10をピックアップしたものです。

-----------------------------------------

アメリカには、本格的なサバイバル・サイトがたくさんあります。
管理人も、幾度か、こうしたサバイバル・サイトからマニュアルをダウンロードしたことがありますが、その後が、しつこくメールが来るので面倒です。
ここに上げられているサイトは、そうした心配がありません。

欧米、特にアメリカのサバイバルの概念は日本と違って、極限の条件下で文字通り生き延びることを意味しますから、そのまま日本の状況に当てはまるものではありません。

銃社会のアメリカでは“自主防衛”が基本とばかり、銃のカタログ、銃の撃ち方まで詳細に解説してあり、銃を見たことがない日本人にとっては少し荒っぽい内容かもしれません。
でも、これがアメリカ人のサバイバルの風景なのです。

日本でも最近は子供たちに、これに近いことを教えている自然学校もあります。私の知り合いも、東北の高原でサバイバル自然学校を経営していますが、ひきもきらない人気です。かなり本格的なサバイバル術を教えています。もちろん、銃やナイフの使い方などは教えません。

この記事は管理人の備忘録としてアップしておきます。興味のある方限定の記事かもしれません。
(リンク先のpdfファイルまでは翻訳していませんが、平易に解説してありますので、フリーの翻訳ソフトでも十分大要は分かると思います)

サバイバルのための使える10のファイル

Top 10 Survival Downloads You Should Have


サバイバルのための、とても良いファイルが、Survival Database Downloadにたくさんあります。
その中でも、重要なもの10を選びました。

10)FM4-25-11応急処置(2002)軍用の救急法のマニュアル
FM 4-25-11 First Aid (2002)

応急処置に関する知識は必要不可欠です。
このマニュアルを使って、いざという時のために事前に練習しておくと良いでしょう。

9)保存食としての缶詰作りガイド
Guide to Canning

作物の生育期が終わった後も、あなた、そしてあなたの家族のために備えるよう、作物を保存しておくことは大切です。
このガイドは、食べ物の保存方法について解説してあります。

8)レンジャー・ハンドブック(2006)
Rangers Handbook

破壊、罠、コミュニケーション、パトロール、戦備移動、戦闘訓練、戦闘情報、その他、たくさんの情報が詰まっています。

7)歯科医のいないところで、どうしたらいいか
Where There is No Dentist

このpdfファイルの著者は、次のハウツーについて、ストレートな表現で注意深い指示を与えています。
「患者を診察してください。 一般的な歯科疾患を診断してください。 歯科用機器を自分で作って、それを使用してください。 局部麻酔薬を使用してください。 そして、歯を取り除きます」。
このような解説書です。

6)NATOで戦争非常時に行なわれる外科的処置の方法
NATO Emergency War Surgery

これは、緊急災害時のマニュアルとしては随一というものではありませんが、すぐに総合医療が受けられない場所で外傷の手当てをするに場合には、絶対に欠かせないマニュアルです。

5)揚床菜園のガイド
A Guide to Raised Bed Gardening

これはガーデニングのすべてが書かれているマニュアルではありませんが、※TSHTF(Shit Hits The Fan)になる前、なった後に都市での家庭菜園にやり方について、多くの情報を提供しています。
そういう事態になってから身につけるというより、TSHTFに突入していない今学んでおくにこしたことはありません。
※揚床菜園:畝立てをせず、木箱などを使って食用野菜を作る方法/Raised Bed Gardening
※TSHTF=驚愕の事態(ど偉い事態) 下品なスラング


4)都市におけるFM3-06連合部隊作戦
FM 3-06 Combined Arms Operations in Urban Terrain

都市への幹線道路が封鎖された場合の大変、貴重な戦闘技術。

20110211-1.jpg

3)1881年の家庭の事典
1881 Household Cyclopedia
過去、数世代にわたって使われてきた情報集。魚釣りから編み物まで、現代では失われてしまった知恵が満載。

2)FM 21-76-1サバイバル-回避-リカバリ
FM 21-76-1 Survival-Evasion-Recovery
敵陣の背後にいる兵士の状況にあわせて作成された優れたマニュアル。

1)FM21-76米陸軍サバイバル・マニュアル(From Amazon.com)
FM 21-76 US Army SurvivalManual

このマニュアルは、あなたがサバイバル技術修得の手助けになるように書かれたものです。
病気になったり怪我を負った場合に、どうやって移動し、水と食料を確保し、雨露から身を守り、自分を保護したらいいのか、教えてくれます。

この内容は、最初の部分は一般的なサバイバルについて扱い、次に、極寒の地、砂漠、ジャングル、大洋などの特殊な環境下で適用される内容となっています。

1970年に軍から発行されたマニュアルです。
内容は、一般序論、個人・グループでのサバイバル・オリエンテーションナビ、地球のあらゆる場所で水を見つけ、食料を確保する方法が書かれてあります。




相場の宿命 2012年まで株を買ってはいけない! [単行本]
陳 満咲杜 著  
2010/9/16刊 
新品 1,575 円 配送無料  中古 1,036円より

相場の宿命 2012年まで株を買ってはいけない! [単行本]


関連記事
       
NEXT Entry
中東民主化ドミノはCIA革命学校の卒業生が起こした
NEW Topics
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない③と④
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない②
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない①
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚③
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚②
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚①
マイナによって2024年は「666獣の経済」元年となる
グレートリセット本番!生き残る日本人は10人に1人
今世紀最大の逆イールド発生!大倒産時代をどう生き残る
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント③
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント②
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント①
この冬から始まる世界同時崩壊のイベント
計画的食料危機で世界政府があなたをシープルにする方法
食料配給制度が復活し、UBIによって人口削減へと進む④
ブログ管理人

管理人:ダンディー・ハリマオ

『カレイドスコープ』は「目から鱗(うろこ)」とよく言われます。
このブログは視界ゼロメートルの世界情勢を見通す独自の視座を持った未来透視図です。
メルマガお申し込み

有料メルマガのバックナンバーを販売中です。
ご質問について
初歩的なご質問については、更新作業の妨げになるのでお受けしません。まずは自分で調べることを習慣づけてください。
カテゴリ

openclose

カテゴリー+月別アーカイブ
 
全記事表示リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ハリマオレポートへ

姉妹サイト「ハリマオレポート」へ
検索フォーム
リンク10-インフレ
リンク17-中東情勢
リンク18-外国語サイト
ログイン
QRコード
QRコード

Page Top