カレイドスコープ

| 全記事タイトルリスト
HOME   »   パンデミック  »  武漢肺炎は黙示録の始まりを告げるラストトランペット③
       
mag202002-18.jpg

「公式データ」とは、それを使ってメディアが世論を形成していくという点において「信用できるように装っている」が、もともとは、自信のない人間や、真実を恐れる人間、あるいは真実が都合の悪い人間が好むようにつくられたゴミである。

「事実」とは、そうやって「権威」あるいは「権力」を支えている「公式」によって確定されていく。

その「公式データ」を使って平気で大衆を騙すのが学者であり、その「公式データ」を疑って「そこにある偽装した事実」を突き崩すのがジャーナリストである。

だから、ジャーナリスティックな学者が人々を導いていく時代になった。

ただし、「事実」の数々から、さらに「真実」の高みに上っていくことができるかどうかは、一人一人のコモンセンス(ここでは「大衆の見識」と捉える)にかかっている。


この記事は、「カレイドスコープのメルマガ(初月無料)」最新号・第327号パート3の本文前の導入です。
全文はメルマガでお読みください。

中国が医学雑誌「ランセット」に発表した論文は「嘘」

新型コロナウイルスの発生源について、中国の政府当局と中国の研究機関との間で見解の相違が生じています。
ここには、今後の米中対立の行方が示されています。

武漢発パンデミックを入り口にして、中国の世界秩序と西側世界の新世界秩序(NWO)・・・東西両秩序の激闘の世界に踏み込んでいきます。

両陣営のそれぞれのフレームワークを明らかにして、世界戦略の全体像を描き出すためには読者のみなさんに大きな負担を強いることになります。

どの政治家も学者もジャーナリストも、中国政府当局や米国の感染症研究所が発する情報をそのまま報じているテレビ、新聞などのマスメディアに頼っています。

この方法では、私たちに命の危険が迫ることにもなるのです。

・・・この記事のつづきへ。


●この記事は、最新のウェブマガジンのリード(導入)です。
全文は、メルマガ、もしくはweb上でさくさく読めるウェブマガジンでお読みください。
(※メルマガとウェブマガジンの内容は同じです)

※この記事のyoutubeなどへの動画化を禁止します。

初月無料のメルマガ(ウェブマガジン)は、購読開始日からの1ヵ月間ではなく、購読を開始された月の配信分が無料でお読みいただけます。
例)
2月1日より2月29日の間にご購読を開始された場合、2月分の購読料は無料となり(課金されない)、
最初に課金されるのは2020年3月の配信分からとなります。
(月途中の登録でも、月内に発行されたメルマガがすべて届きます!)

有料ウェブマガジンのお申し込み方法は3通りあります。

初回お申し込みの月の月末までは無料です。
foomii_web-2.png
カード、銀行振込、コンビニ決済、ペイジー、ケータイ
決済に対応しています。


有料メルマガのカードでのお申し込みはこちらからです。
初回お申し込みの月の月末までは無料です。

mailmagazine-banner.png

有料メルマガの銀行振込、コンビニの電子マネーでの
お申し込みはこちらからです。 (初月から課金されます)

blogbanner_banner.png






関連記事
       
NEXT Entry
戒厳令、ワクチン、ビッグデータ、人口削減、FEMA①
NEW Topics
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない③と④
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない②
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない①
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚③
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚②
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚①
マイナによって2024年は「666獣の経済」元年となる
グレートリセット本番!生き残る日本人は10人に1人
今世紀最大の逆イールド発生!大倒産時代をどう生き残る
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント③
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント②
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント①
この冬から始まる世界同時崩壊のイベント
計画的食料危機で世界政府があなたをシープルにする方法
食料配給制度が復活し、UBIによって人口削減へと進む④
ブログ管理人

管理人:ダンディー・ハリマオ

『カレイドスコープ』は「目から鱗(うろこ)」とよく言われます。
このブログは視界ゼロメートルの世界情勢を見通す独自の視座を持った未来透視図です。
メルマガお申し込み

有料メルマガのバックナンバーを販売中です。
ご質問について
初歩的なご質問については、更新作業の妨げになるのでお受けしません。まずは自分で調べることを習慣づけてください。
カテゴリ

openclose

カテゴリー+月別アーカイブ
 
全記事表示リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ハリマオレポートへ

姉妹サイト「ハリマオレポート」へ
検索フォーム
リンク10-インフレ
リンク17-中東情勢
リンク18-外国語サイト
ログイン
QRコード
QRコード

Page Top